For all music lovers and active learners,

BELIEVE YOURSELF.
YOU CAN DO IT.

アメリカの音大(大学)の音楽系専攻で取れる学位とは?

音大情報
この記事は約6分で読めます。

アメリカの大学に留学するっていっても…

なんか学位があり過ぎて分からん!

みたいなことありませんか?日本だと、大学で取れる学位といったら「学士」で、「○○大学○○学部○○専攻卒」となります。

でも、アメリカでは、そもそも大学に色々な資格・学位プログラムがあって、「学士」も取れれば「修士」、「博士」も取れたり、他の選択肢もあったりして、バリエーションが豊富です。

だから留学する際は、何を勉強したいのか、欲しい学位、プログラム内容などをよく検討して大学を決める必要があります。

もしアメリカの大学の学位について「??」であれば、まずはこちらをご覧ください。また、「認定機関」という言葉に初めて出くわした方はこちらをご覧ください。基礎が分かったところで、以下を読み進めて頂ければと思います。

さて、本記事では、音楽を専攻したときに取得できる主な学位について解説します。

各学校のウェブサイトでは、学位から検索をかけることもできるので、ぜひ大学探しにお役立てください。

あなたの音楽留学、成功させましょう!

1. アメリカの音大(大学)の音楽系専攻で取れる学位

(1) Bachelor’s Degree 学士

アメリカでは卒業単位を取得した学期で卒業となるので、特に何年いなければ学士を取得できないということはないのですが、Bachelor’s Degreeは大体4年を目処に作成されている課程になります。

① Bachelor of Arts (BA) 文学士

文系一般で取得できる学位で、音楽専攻なら”BA in Music”のように表します。何を専攻するにせよ、BAプログラムは一般教養が中心となり、専門性が低いという特徴があります。

音楽プログラムの認定機関であるNASMの基準によれば、卒業単位全体のうち、音楽科目が30〜45%占めることとされています。

一般教養に力を入れているリベラルアーツ・カレッジにせよ、総合大学にせよ、音大にせよ、どこの学校でもBA in Musicは専攻できるくらいポピュラーです。

② Bachelor of Science (BS) 理学士

理系一般で取得できる学位で、音楽専攻なら”BS in Music”のように表します。音楽系専攻の中でも技術・工学的要素の強いMusic Technologyなどで取れる学位です。

こちらもNASMの基準によれば、卒業単位全体のうち、音楽の科目が30〜45%占めることとされています。つまり、音楽の専門性はそれほど高くありません。

BA in Musicと同じくらいどこにでもあると言いたいところですが、専用施設が必要で、教えられる先生の数が少なくなるので、リベラルアーツ・カレッジにはあまり設置されておらず、音楽学部を持っている総合大学や音大でオファーしていると思います。

重要!

BA、BSでは音楽を専攻しても、ほとんどが一般教養科目の履修になり、音楽については基礎科目と専門をいくつか取得したところで卒業となってしまうので、「音楽をかじった」程度の習得度になります。

なので、教養を深めつつ音楽をちょこっとやりたい人、全く歌や楽器をやったことがなくて初めて音楽をする人なら専攻する意義があると思います。

でも、日本で音楽を少しでもやっていて、もっと音楽を勉強したくて留学するなら、音高・音大に行ったことがあるかどうか・どんなジャンルをやりたいかに関わらず、後述のBMを選んだ方が良いです。BA、BSでは専門性が低すぎて、

何しに留学しに来たん?

と自問することになります。

時間的、金銭的問題でBMを取得できないのであれば、Diploma(約1年)、Associate Degree(約2年)、もしくは、日本で一般教養を取得してBMプログラムに編入し、テストアウトを駆使(約2年半〜3年)して、なるべく短期で専門性を高めることを考えてみたらいかがでしょうか?

③ Bachelor of Fine Arts (BFA) 芸術学士

芸術分野一般で取得できる学位です。美術系によく見られる学位なので、音楽の学位としては数が少ないと思います。卒業単位における音楽科目の割合はBA、BSより高いですが、後述のBMより少ないです。

芸術系の学部がある総合大学、あるいは芸術大学でオファーされていると思います。

④ Bachelor of Music (BM) 音楽学士

音楽分野の学位です。大学課程の中では一番音楽の専門性が高く、NASMによると少なくとも卒業単位のうち50%以上を音楽科目で占めることとされています。

実際は50%では収まらず、もっと音楽科目の割合が高い学校の方が多いと思います。プロフェッショナルとして育成されるプログラムなので、要求される難易度も高いし、日々壁に打ち当たることはあれど音楽にどっぷり浸かって過ごせますよ!

音楽を大学で本気で勉強したいなら、個人的にはBMをお勧めします。他の学位では全く物足りないです。

専門性が高くなるため、総合大学の音楽学部、音大でオファーされています。リベラルアーツ・カレッジでは趣旨が相反するため専攻できないでしょう。

(2) Master’s Degree 修士

NASMによると、音楽系の修士の卒業単位はセメスター制で最低30単位〜とされているので、早ければ1年で終了できると思います(MFA,、MMAを除く)。卒業単位のうち3/1〜2/3以上が音楽系の専門科目で占めることになります。

アメリカ人は自分に一番ふさわしいプログラムを持つ大学を探して、学士、修士、博士は別の大学で学びます。大学によってプログラムに特色があるので、皆さんも「名前」で決めるのではなく、よく調べてくださいね。

① Master of Arts (MA) 文学修士

文系一般で取得できる修士号です。BA同様、教養に重きを置くので専門性は高くないです。

② Master of Science (MS) 理学修士

理系一般で取得できる修士号です。BS同様、教養に重きを置くので専門性は高くないです。技術、工学系のMusic Technologyなどで取得できます。

③ Master of Music (MM) 音楽修士

音楽分野の学位です。他の修士号より音楽の専門性が一番高く、Performance系に多いです。

④ Master of Music Education (MMEd) 音楽教育学修士

音楽教育の学位です。

⑤ Master of Music Therapy (MMT) 音楽療法修士

音楽療法の学位です。

⑥ Master of Fine Arts (MFA) 芸術修士/ Master of Musical Arts (MMA) 音楽修士

MFAは芸術の一環として音楽を学ぶプログラムです。

NASMによると、MFAおよびMMAはExtended Master’s Degreeとして、卒業単位が少なくとも60単位以上、うち50%以上を専門分野で閉めることとされます。そのため他の修士号と異なり、少なくとも卒業まで2年はかかることになります。

(3) Doctor’s Degree 博士

最高学位です。NASMによると、学士取得後、少なくとも3年以上の課程となります。同課程に修士が含まれている場合もあれば、そうでない場合もあり、修士号の取得が必ずしも博士課程の入学条件とはなりません。

① Doctor of Musical Arts (DMA)/ Doctor of Music (DM) 音楽博士

音楽系一般の学位です。修士でも大学の先生になれますが、ここまで来ると大学教授を目指す人が取得しています。

② Doctor of Philosophy (Ph. D) 博士

全ての学問は哲学から生じているので、音楽に限らず様々な分野で授与されます。DMA/ DMに比べて学術的です。

************

今回は説明を割愛しましたが、この他にもDiploma, Associate Degree, 修士や博士以外のPost-Baccalaureateコース、音楽教員資格コースといったものもあります。

タイトルとURLをコピーしました